第221回 修経会 例会
修経会 2024年1月例会 新年互例会
◇日時
2024年1月15日(月)18:00~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「広島県経済の動向」
◇講師
広島県 総務局 経営企画チーム
政策監 山中 ゆかり 様
◇略 歴◇
1991年 大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科 入学
1995年 広島県庁入庁
2013年 総務局財政課主査
2016年 総務局研究開発課総務グループリーダー
2019年 総務局研究開発課参事
2022年 総務局経営企画チーム政策監

|
講師 山中 ゆかり様 |
 |
 |
代表幹事 神田さん
|
ゲスト レー ミン アイン様 |
|
◇互例会
広島そごう10階 マダムシェンロンに移動
◇会費
5000円 (当日集金)
◇出席者
ホームページ参照

乾杯 村田さん
|
|
第220回 修経会 例会
修経会 2023年12月例会
◇日時
2023年12月11日(月)18:30~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「人工知能が作り出す新たなイノベーション」
◇講師
広島修道大学 商学部 准教授
中園 宏幸 先生
◇略 歴◇
2010年 4月~2012年3月 大阪大学 大学院 経済学研究科
2012年 4月~2015年3月 同志社大学 大学院 商学研究科
2015年 4月~2017年3月 同志社大学 商学部 助教
2019年 4月~現在 広島修道大学 商学部 准教授
 |
講師 中園 宏幸様 |
第219回 修経会 例会
修経会 2023年11月例会
◇日時
2023年11月13日(月)18:30~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「広島の発展に向けて ~持続可能なまちづくり~」
◇講師
広島市 企画総務局長
阪谷 幸春 様
◇略 歴◇
1983年 4月 広島修道大学法学部入学
ゼミ : 杉田憲治先生(憲法・行政法)
1987年 4月 広島市役所へ入庁
2015年 4月 企画総務局企画調整部長
2017年 4月 経済観光局観光政策部長
2019年 4月 健康福祉局保健医療担当局長
2022年 4月 市民局長
2023年 7月 企画総務局長
 |
講師 阪谷 幸春様 |
|
 |
 |
体験参加 佐々木さん |
体験参加 藤田さん |
|
第218回 修経会 例会
修経会 2023年10月例会
◇日時
2023年10月10日(火)18:30~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「トランプを支持する人々 ~福音派と聖書予言~」
◇講師
広島修道大学 国際コミュニティ学部
教授 船津 靖 先生
◇略 歴◇(大学ホームページより抜粋)
●学歴 1981年 3月 東京大学 文学部 卒業
●職歴 共同通信社
編集局外信部員、モスクワ特派員、エルサレム支局長、外国経済デスク、ロンドン特派員、 外信部デスク・中東部会長、外信部編集委員・中東部会長、外信部副部長、編集局ニュー スセンター総合関門、岡山支局長、ニューヨーク支局長 共同ニュース・アメリカ社執行 副社長、国際局次長、編集・論説委員を歴任され、2016 年より広島修道大学
第217回 修経会 例会
修経会 2023年9月例会
◇日時
2023年9月11日(月)18:30~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「変わりゆく広島駅前と老舗百貨店 ”武道系からサービス業へ”」
◇講師
福屋広島駅前店 店長 兼 業務室長 営業開発担当部長
鈩前 (たたらまえ) 浩二 様 (広島修道大学 83生)
◇略 歴◇
1983年 基町高校 卒業
1987年 広島修道大学 法学部法律学科 卒業
1987年 株式会社福屋 入社
竹原店、呉店、八丁堀本店、広島駅前店で勤務
2022年 広島駅前店 店長に就任 ~現在に至る
 |
講師 鈩前 浩二様 |
|
第216回 修経会 例会
修経会 2023年8月例会
日時
2023年8月21日(月)18:30~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「食べ物のおいしさを分析 ”見える化” する」
◇講師
広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科
准教授 黒飛 知香 先生
◇略 歴◇
2018年 広島大学大学院 生物圏科学研究科 卒業
2019年 広島文教大学 人間科学部 人間栄養学科
2021年 広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科
2023年 4月より准教授 ~現在に至る

|
講師 黒飛 知香様 |
第215回 修経会 例会
修経会 2023年7月例会
◇日時
2023年7月10日(月)18:30~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「広島修道大学 学長・副学長をおまねきして 母校との交流会」
◇ご来賓
学 長:矢野泉(やの いずみ)様
副学長:竹井光子(たけい みつこ)様
副学長:大澤真也(おおさわ しんや)様
副学長:増田尚史(ますだ ひさし)様
副学長:羅星仁(ナ・ソンイン)様
 |
 |
 |
学長 矢野 泉 様 |
副学長 竹井 光子 様 |
副学長 大澤 真也 様 |
 |
 |
 |
副学長 増田 尚史 様 |
副学長 羅 星仁 様 |
寄付金贈呈 |
 |
 |
 |
 |
代表幹事 神田さん
|
ゲスト 谷永さん |
ゲスト 田村さん |
ゲスト 栗栖さん |
第214回 修経会 例会
修経会 2023年6月例会
◇日時
2023年6月12日(月)18:30~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「みらい博2023 消齢化社会」
◇講師
広島経済大学 メディアビジネス学部 メディアビジネス学科
教授 北野 尚人 様
◇略 歴
1980年 慶応義塾大学 経済学部 卒業
1980年 株式会社博報堂 入社
2005年 株式会社中国博報堂 執行役員MD統括担当就任
2019年 広島経済大学 メディアビジネス学部 学部長
現在に至る
 |
講師 北野 尚人さん |
第213回 修経会 例会
修経会 2023年5月例会
◇日時
2023年5月8日(月)18:30~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇テーマ
「楽しく学ぶ終活講座 お金編」
◇講師
株式会社ライフアンドマネークリニック
代表取締役 高橋 佳良子 様
(修大 人文 1988年 卒)(修大大学院 人文科学研究科 1992年 卒)
◇略 歴
1991年 大学院在籍中に AFP 資格を取得
1992年 広告代理店勤務から独立系 FP 会社へ転職
1995年 税理士事務所(相続・贈与部門)へ転職
1996年 CFP®資格取得 個人事務所設立
2001年 法人設立 株式会社ライフアンドマネークリニック
2007年 金融知識普及功績者表彰
2015年 三世代充実生活研究所立ち上げ
2022年 現在に至る
セミナー、講演会、執筆、個人コンサルティングを行う
 |
講師 高橋 佳良子さん
|