◇日時 2025年9月8日(月)18:30から
◇場所 おりづるタワー10階 エソール広島 講義室1
◇内容 「映画が人と街をつなぐ」
◇講師 広島フィルム・コミッション 西崎 智子 様
◇略歴◇
香川県出身。広島フィルム・コミッションで数々の映画の撮影を誘致・支援。主な支援作品に『父と暮せば』『夕凪の街 桜の国』『この世界の片隅に』『ドライブ・マイ・カー』(第94回アカデミー賞 国際長編映画賞受賞)、『孤狼の血』シリーズ、『ミステリと言う勿れ』ほか、海外ドキュメンタリーの支援も多い。広島国際映画祭にはプログラミングを中心に携わり、本年17年目。
 |
講師 西崎 智子 様 |
 |
|
会員挨拶 山本さん |
代表幹事 竹添さん |
|
◇日時 2025年8月18日(月)18:30から
◇場所 おりづるタワー10階 エソール広島 講義室1
◇内容 市政出前講座「地産地消を進めよう」
◇講師 広島市経済観光局農林水産課 課長 横山 裕彦 様
◇略歴◇
岡山大学卒業後 勤続年数31年

講師
横山 裕彦 様
修経会 2025年6月例会
◇日時 2025年6月9日(月)18:30から
◇場所 おりづるタワー10階 エソール広島 講義室1
◇演題 博報堂生活総研 みらい博 「働き直し」
◇講師 広島経済大学 教授 北野 尚人 先生
◇略 歴◇
1980年 慶応義塾大学 経済学部 卒業
1980年 株式会社博報堂 入社
2005年 株式会社中国博報堂 執行役員 MD統括担当 就任
2019年 広島経済大学 メディアビジネス学部 学部長
現在に至る
 講師 北野 尚人 様 |
|
修経会 2025年5月例会
◇日時 2025年5月12日(月)18:30から
◇場所 おりづるタワー10階 エソール広島 講義室1
◇演題 「中小企業への経営支援策」
◇講師 広島市 中小企業支援課 課長 岩本 章 様
講師 岩本 俊 様 |
|
 |
 |
筆頭幹事 橋本さん |
会員挨拶 近藤さん |
|
|
|
第236回 修経会 例会(総会 及び 懇親会)
修経会 2025年 例会(総会 及び 懇親会)
◇日時
2025年4月14日(月)18:00~
◇場所
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
◇第一部 修経会 総会
1. 開会
2. 筆頭代表幹事就任挨拶
3. 代表幹事交代報告
4. 議長の選出
5. 議事
(1) 新代表幹事紹介
(2) 2024年度の活動報告
1) 例会報告
2) 修経の森プロジェクト
(3) 2024年度会計報告
(4) 2025年度活動計画案
(5) 2025年度予算案
(6) 規約改正について
6. その他
7. 閉会挨拶
閉会後、広島そごう10階に移動
 |
 |
 |
議事進行 藤田さん
|
新代表幹事 細田さん
|
修経の森報告 奥尾さん
|
 |
 |
 |
会計報告 桑原さん |
会員挨拶 児玉さん |
ゲスト 安達さん |
◇第二部 懇親会(任意参加)
広島そごう10階 マダムシェンロン 会費5,000円当日集金
進行:修経会事務局 藤田和彦さん
 |
 |
 |
筆頭代表幹事 橋本さん
|
乾杯 近藤さん
|
閉会挨拶 田中さん
|
|
懇親会 |
第235回 修経会 例会
修経会 2025年3月例会
◇日時
2025年3月10日(月)18:30~
◇場所
エソール広島 研修室1
(中区大手町1-2-1 おりづるタワー10階)
◇演題
「感動のひろしま再発見~古地図からひも解く広島の歴史・産業~」
◇講師
出雲大社 大社國學館 講師
広島修道大学 人文学部 非常勤講師
博士(神道学) 中道 豪一 様
◇略 歴◇
昭和53年、広島市生。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程後期終了。博士(神道学)。出雲大社 大社國学館講師、広島修道大学人文学部非常勤講師。広島県立図書館友の会会長、広島市企画総務局公文書館広島市歴史コーディネーター、大崎上島町史編さん委員(編集長)、大崎上島町文化財保護委員、加藤友三郎顕彰会役員など。神道研究の一環として、原爆投下前における旧広島市域の文化研究や石門心学の研究・継承に取り組む。

講師 中道 豪一 様
|
 会員挨拶 陣場さん
|
 代表幹事 河本さん
|