第171回例会
□日 時 2019年11月11日(月)18:30~
□場 所 広島県民文化センター6階
ひろしまNPOセンター講義室
□テーマ
「プラットフォーム型ビジネスモデルから
デジタル経済の一端を読み解く」
□講 師 広島修道大学商学部準教授 中園 宏幸 先生
略歴 2010/04/01~ 大阪大学大学院
2011/09/01~ Libarts Co.,Ltd C.O.O
2014/02/01~ ハローグッバイレコーズ マネージャー
2012/04/01~ 同志社大学大学院
2015/04/01~ 同志社大学
2017/04/01~ 広島修道大
第170回例会
□日 時 2019年10月15日(火)18:30~
※14日(月)が祝日のため今回は火曜日です
□テーマ 「トランプと中東・東アジア」
□講 師 広島修道大学 国際コミュ二ティ学部 船津 靖先生
<略歴>(大学ホームページより抜粋)
◇学歴 1981年3月 東京大学 文学部卒業
◇職歴 共同通信社
編集局外信部員、モスクワ特派員、エルサレム支局長、外国経済デスク、ロンドン特派員、外信部デスク・中東部会長、外信部編集委員・中東部会長、外信部副部長、編集局ニュースセンター総合関門、岡山支局長、ニューヨーク支局長
共同ニュース・アメリカ社執行副社長、国際局次長、編集・論説委員を歴任され、
2016年より広島修道大学
◇専門分野 国際紛争・報道、アメリカ、中東外交
第168回例会
2019年08月19日(月)18:30~【第2月曜日:12日はお盆期間のため】
□テーマ 「国内外株式投資環境の考察」
□講 師 東洋証券 株式会社 マーケット支援部
部長 檜和田 浩昭 氏(商 90 卒)
1990年東洋証券入社、府中・横浜・福山支店で個人のリテール営業を経験。2002年情報部を経て11年2月からアジア部ストラテジストとして日本株と中国株を中心に相場分析を担当。その後、投資調査部次長を経て2015年11月から現職。日本FP協会正会員(CFP)。日本テクニカルアナリスト協会検定会員(CFTe)。株式講演会講師、新聞取材など多数。
□場 所 広島県民文化センター 6階
ひろしまNPOセンター講義室
第166回例会
2019年06月10日(月)18:30から
□卓話者 北野 尚人氏
広島経済大学経済学部メディアビジネス学科教授
略 歴 石川県金沢市出身
慶應義塾大学経済学部卒 同大学新聞研究所卒
1980年 株式会社博報堂入社
2003年 地域法人化した株式会社中国博報堂勤務
執行役員 MD統括担当 兼 マーケティング部長
2008年 内閣官房「地方の元気再生事業」
中国圏地域活性化推進連絡会議 有識者委員
2008年 地域産業資源活用事業 事業評価委員 など
現在、広島経済大学 メディアビジネス学部 教授として
ご活躍されています。
□テーマ 「#みんなって誰だ」
□場 所 広島県民文化センター6階
ひろしまNPOセンター講義室
第165回例会
2019年05月13日(月)18:30~
□会員卓話 みずえ緑地㈱ 正本 大 会員
□テーマ 「桜と日本人」
□場 所 広島県民文化センター 6階 ひろしまNPOセンター講義室
第164回例会
日 時:平成31年4月8日(月) 18:30~
「平成31年度 総会 懇親会」
会 場:リーガロイヤルホテル広島 3階 瀬戸の間
会 費:無し(総会懇親会は、修経会の負担となっております)
なお、回答無しの出席、および出席回答後の無断欠席は無いようにお願いいたします。
会場に支払う違約金の負担が毎回数万円発生しております。
総会資料
①平成31年度総会 ご案内
②平成31年度修経会総会 進行表
③平成30年度活動報告
④平成30年度修経の森プロジェクト記念植樹報告 圧縮版
⑤平成30年度 会計報告
⑥31年度活動計画
⑦平成31年度 予算
⑧修経会 規約
⑨平成31年度修経会請求書
PDFダウンロードページはこちらへ
第163回修経会例会
修経会 平成31年3月例会
□日 時 平成31年3月11日(月)19:00~
□場 所 広島県民文化センター 6階 ひろしまNPOセンター講義室
□演 題 会員卓話
□講 師 拓興産株式会社 田中 慎一郎 さん
「広島から世界を動かす」
□略 暦 1996年 修道大学商学部経営学科 入学、2000年 卒業、2000年 ㈱日本ブレスト 入社、2009年 同社倒産、2009年 ㈱シンコー 入社、2012年~ 拓興産㈱ 兼務
□講 師 株式会社徒然社 金子 敏郎 さん
「大学の猛勉強の、社会での効果」
□略 暦
1949年9月 山口県阿武郡阿東町徳佐大字鍛治が原 誕生
1956年4月 阿東町立徳佐小学校入学、1961年4月 広島市比治山小学校 6年柳生組 転校入学、1962年4月 広島市立段原中学校入学、1965年4月 広島市立舟入高等学入学、1968年3月 広島市立舟入高等学校卒業、1969年4月 広島商科大学 商学部管理科学科 入学(学籍番号:441553)、1973年3月 広島商科大学卒業、1973年4月 株式会社VAN JACKET入社、1978年8月 同社退社、1978年10月 中国印刷株式会社入社、1985年8月 同社退社、1985年11月 株式会社徒然社 設立 代表取締役就任
今後の予定2026年8月 同社退社、2030年?月 永遠へ旅立ち
第162回例会
テーマ ひろぎん経済研究所講師による講演
〇 日 時:平成31年2月12日(火)
19:00~
【第2月曜日:11日は建国記念の日のため】
〇 場 所:ひろしまハイビル21 17階
(中区銀山町3-1)
〇講 師:ひろぎん経済研究所業務執行理事 岡崎 裕一氏
( 略歴:ひろぎん経済研究所ホームページより1985年関西学院大学法学部卒。㈱広島銀行入行。人事総務部人材開発室長、松山支店長、銀山町支店長を経て、2016年4月ひろぎん経済研究所経済調査部担当部長、理事兼経済調査部長を経て、2017年6月業務執行理事に就任。)