例会
第211回 例会(総会)
第211回 修経会 例会(総会)
修経会 2023年3月例会(総会)
〇日 時〇
2023年3月13日(月)18:30~
〇場 所〇
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
〇テーマ〇
「遺言書で残す家族への想い」
〇講 師〇
修経会 会員 岩田 直樹(いわた なおき) さん
◇略 歴◇
2000年 修道大学法学部法律学科 入学
2004年 修道大学法学部法律学科 卒業
2004年 綜合警備保障株式会社 入社
2008年 同会社 退社
2015年 司法書士試験 合格
2015年 安藤合同事務所 入社
2017年 同事務 退社
2017年 岩田司法書士事務所 開業 現在に至る
岩田 直樹さん |
代表幹事 |
帝国データバンク 藤井部長 |
会員 |
第210回 例会
第210回 修経会 例会
修経会 2023年2月例会
〇日 時〇
2023年2月13日(月)18:30~
〇場 所〇
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
〇テーマ〇
「大学生活50年 ~半世紀を振り返って~」
〇講 師〇
修経会 会員 妹尾 章孝(せお よしたか)さん
◇略 歴◇
1974年4月 広島修道大学商学部管理科学科
1978年4月 学校法人修道学園
広島修道大学 就職課配属(37年)
2015年3月 定年退職
2015年4月 キャリアセンター専門職員(5年)
2020年4月 キャリアセンター臨時職員(3年)
ゲスト 福田さん |
代表幹事挨拶 河本さん |
会員挨拶 石津さん |
司会 藤田さん |
第209回 例会
第209回 修経会 例会
修経会 1月例会
【第1部 講演会】
〇日 時〇
2023年1月16日(月)18:00~
〇場 所〇
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
〇テーマ〇
「世界経済から見る2023年広島県経済の見通し」
〇講 師〇
株式会社ひろぎんホールディングス
経済産業調査グループ グループ長
河野 晋 様
開会挨拶 神田代表幹事 |
司会 藤田さん |
会員挨拶 石井さん |
【第2部 懇親会】
〇場 所〇
広島そごう10階 マダムシェンロン
〇会 費〇
5,000円
乾杯 灰岡さん |
閉会挨拶 河本代表幹事 |
第208回 例会
第208回 修経会 例会
修経会 2022年12月例会
〇日 時〇
2022年12月12日(月)18:30~
〇場 所〇
おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
〇テーマ〇
「キーワードで振り返る2022年」
〇講 師〇
株式会社帝国データバンク
広島支店 情報部長
藤井 俊 様
◇略 歴◇
1965年生まれ。商社、通販会社での商品開発を経て1993年に帝国データバンク入社。高松支店、岡山支店での企業信用調査部門を経て、2010年10月から現職。中四国エリアの景気動向や倒産状況について取材し、リポートを作成・発信している。分かりやすい解説、講演活動に定評。(東洋経済ONLINEより抜粋)
会員挨拶 金子さん | |
講演風景 | |
第207回例会
第207回 修経会 例会
修経会 2022年11月例会
〇日 時〇
2022年11月14日(月)18:30~
〇場 所〇
エソール広島 講義室
〇テーマ〇
「なぜ論破してはいけないのか」
コンフリクト・マネジメントから円滑な関係性を考える
〇講 師〇
広島修道大学 商学部 准教授 中園 宏幸 先生
代表幹事挨拶 神田さん |
講師 中園 宏幸先生 |
会員挨拶 栗原さん |
206回例会
第206回 修経会 例会
修経会 2022年10月例会
日 時:2022年10月11日(火)18:30~
場 所:おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
テーマ:「ロシアの侵略、抵抗するウクライナ」
講 師:広島修道大学 国際コミュニティ学部 国際政治学科 教授 船津 靖 先生
◇略 歴◇
(大学ホームページより抜粋)
学 歴
1981年3月 東京大学 文学部卒業
職 歴
共同通信社
編集局外信部員、モスクワ特派員、エルサレム支局長、外国経済デスク、ロンドン特派員、外信部デスク・中東部会長、外信部編集委員・中東部会長、外信部副部長、編集局ニュースセンター総合関門、岡山支局長、ニューヨーク支局長、共同ニュース・アメリカ社執行副社長、国際局次長、編集・論説委員を歴任され、2016年より広島修道大学。
主要研究テーマ
米イスラエル外交と宗教右派、パレスチナ紛争、核兵器開発とホロコースト
◎司会 |
|
◎代表幹事 |
|
◎会員 |
205回例会
第205回修経会例会
修経会 2022年9月例会
日 時:2022年09月23日(金)13:30~15:00
場 所:広島修道大学 7 号館学術ホール 修大池 プレイグラウンド
テーマ:「矢野学長と学ぶ 修経の森 & 学生諸君と植える未来への植栽」
講 師:みずえ緑地株式会社 代表取締役 正本 大さん(修経会会員)
次 第: | 修経会筆頭代表幹事 森川 智善 | |
広島修道大学 学長 矢野 泉 先生 | |
|
みずえ緑地株式会社 代表取締役
|
|
|
修経の森で植栽の学生さんに感謝と激励 | |
|
修経の森にて、 |
|
204回例会
第204回修経会例会
修経会 2022年8月例会
- 日 時:2022年08月22日(月)18:30~
- 場 所:おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
- 講 師:広島修道大学商学部経営学科 四年 原田 泰輔 様
-
講師 略歴
2000年6月29日生まれ 広島市出身
2016年高校一年生の時、飛鳥未来高等学校へ転入学。
当時移植待機者の教員と出会う。
2017年10月より、広島での移植医療普及啓発イベントにボランティアとして参加。
2019年4月に広島修道大学商学部経営学科へ入学。
これまで広島での普及啓発イベントを中心に活動を続けている。
演 題:「移植医療の普及啓発 ~市民の目線から~」
203回例会
第203回修経会例会
修経会 2022年7月例会
日 時 :2022年7月11日(月)18:30~
場 所 :おりづるタワー10階 エソール広島 講義室
講 師 :広島修道大学 学長 矢野 泉 先生
略 歴
1996年3月広島大学大学院生物圏科学研究科生物生産学専攻博士後期課程修了、同年4月広島修道大学商学部講師、1997年4月広島修道大学商学部助教授、その後2001年4月より広島大学生物生産学部助教授、広島大学大学院生物圏科学研究科准教授を経て、2015年4月より再び広島修道大学商学部教授として着任。2016年4月ひろしま未来協創センター次長、2018年4月商学研究科長、2020年4月より副学長、ひろしま未来協創センター長を兼任。2022年4月より学長就任。
演 題:「研究者から大学人へ」
202回例会
第202回修経会例会
修経会 2022年6月例会
□日時 2022年6月13日(月)18:30~
□場所 エソール広島 おりづるタワー10階
□講師 教授 北野 尚人 様
広島経済大学 メディアビジネス学部 メディアビジネス学科
□略歴 1980年 慶応義塾大学経済学部卒業
1980年 株式会社博報堂入社
2005年 株式会社中国博報堂
執行役員MD統括担当就任
2019年 広島経済大学メディアビジネス学部学部長
現在に至る
□演題 「2040年 私のふつう」